私 実は・・・・・・・・
「オーラの泉」教なんです。だけーーーん?って感じよね。
毎週水曜の夜は11時過ぎにはじまります。LAから帰国後リズムが崩れて(忘れていただけ)いましたが先週暗いからオーラの泉リズムに戻りました。
スピリチュアルカウンセラーの江原さんと美輪明宏さん国文太一さんでゲストを毎週迎えてその人の前世や守護霊さんなどお話していく番組です。
昨日は歌手の川嶋愛さん 彼女は出身が福岡で里親に育てられその親も彼女が10歳の時に父が16歳で母がなくなるという20歳にして壮絶な人生を送ってきた人なのです。
別の番組で彼女の特集を見たときは号泣し、同じ番組を見た友人は次の日目を晴らしてきていました。。。。(M姉げんき??)
彼女と里親である育ての母とは前世では本当の親子だったとか、育ての父とも前世でご縁のある方で父が現世で行った徳が今の川嶋さんを守っているのだという。コレはカルマの法則ともいうが何も自分がした良いこと悪いことが自分に戻ってくるものばかりではなく 自分の周囲の人に影響していくものだと。。。。
そこで江原語録・・・財産を残すよりも徳のほうがありがたい・・・・ だと!
そしてこの番組の考え方とかがヨガの考えとリンクしていくのです。
あの世というものがあることをどう思うかで今の現世のあり方、いき方変わってくるのではないかということ。
そして人は何度も肉体を借りてこの世へやってきては魂の勉強をしていくのです。
その都度肌の白い人、黒い人、黄色の人、または生まれた場所や環境あらゆる状況をすべて体験するのだと、だからもし今、目の前にいる人の人生を自分がした人生かもしれないし、自分がこれからたどる人生かもしれないと、だから人の痛み悲しみ苦しみ喜び幸せを感じることができるのだと。
少し前までは 私は人の苦しみや想いは絶対自分しかわからないとおもっていた。
だから「わかるよ その思いやつらさ」なんていわれても信用できないでいたし、自分も気軽にわかるなんていえなかった。わかるのではなく わかろうとする想いが大事ではないかと思っていた。だけど昨日のお話を聞いて 妙に納得。
こういう考えでいると、自分って自分だけのものじゃないしっておもえるし。。。
妙に納得した 暑い真夏の夜でした。。。
そして・・・陸上競技にかかわっていた人間の一人として一人の選手について書かせていただきます。昨日8月9日に 砲丸投
日本記録保持者の森千夏 選手が26歳という若い人生に幕を降ろしました。アテネオリンピックにも出場した彼女は虫垂ガンという難病に復帰するという目標をもって戦い多くの方が彼女の復帰へ募金活動などしていました。
昔に比べて「死」について考え方が随分と変わりましたが、やっぱり悲しいく、いたたまれない想いです。
彼女のご冥福をお祈りするとともに来世では、また世界へ挑戦するような人生を送ることをお祈りいたします。